ニットポンチョとは?
【ニットポンチョとは?】
「ニットポンチョ」、読んで字のごとく、「ニットで作られたポンチョ」ですね。
ニットは日常的によく使う言葉だし、日頃、よく見かけるものですよね。
要するに「毛編み」ということです。
では、ポンチョは?となると、知らない人は知らない言葉だと思います。
ポンチョのことを知らない人のために、一応、ポンチョがどんなものかを説明すると、広義な意味でのポンチョは「防寒服」と言えます。
ただ、レディース向けのポンチョは、防寒服ではあるのですが、オシャレを楽しむものとして、そのデザインやフォルムはかなり洗練されたものとなっています。
ニットポンチョにはいくつかの種類がありますが、ここでは主にレディース向けのポンチョを取り上げています。
レディース向けのニットポンチョは主に袖がなく、肩から羽織るタイプのものが多いです。
また、フードやボタンの有無などの違いもあります。
最近ではボンボンをポイントとして取り付けたニットポンチョが多く、ニットとの相性も良いため、隠れた人気タイプにもなっています。
さらに、袖がフリンジになっていたり、一見するとジャケットのように見えるニットポンチョも出回るようになり、カジュアルだけでなく、幅広いシチュエーションで着まわせるようになってきています。
ニットポンチョの価格は数千円がもっとも多い価格帯であるため、お気に入りが見つかったなら、比較的抵抗なく手に入れられるのもうれしいところです☆
Sponsored Link